案件を受注するにはどうするとよいですか?
IPオーナーや認証アカウントを利用する企業から案件の発注が来た場合の受注の流れをご説明します。
事前登録
1. お仕事情報の入力
マイページの「お仕事情報管理」からお仕事情報を入力し、「お仕事受付中」を表示すると、案件が受注できるようになります。
また、お仕事情報を適切に入力しておくことで、仕事の依頼が来やすくなります。それぞれの入力欄に表示されている、テンプレートを参考に入力していきましょう。
2. ビジネス情報の登録
Charaforioのトップページ右上に表示されているご自身のアカウント画像をタップして、メニューを開き、「売上管理」からビジネス情報を登録
個人のクリエイターの方でも、登録が可能です。「個人事業主」を選択して、登録を進めてください。
※ビジネス情報の確認に数日かかることがありますので、案件を受注する前に、あらかじめ登録しておきましょう。
3. メールアドレス認証
ビジネス情報の登録が完了したら、メールアドレスを認証します。Charaforioから再び、「売上管理」を開き、画面上部に表示されている「すべて表示」を選択し、「メールアドレスをご確認ください」からメールアドレス確認を行ないます。
ビジネス情報の登録、メールアドレスの認証が完了したら、案件を受ける準備が完了です。
案件の受注
1. 案件の受注
IPオーナーや企業が運営する認証アカウントから案件が届くと、メール通知とサービス内通知が来ます。
メニューの「案件管理」より届いた案件を確認することができます。仕事依頼内容に問題がなければ、「案件を受ける」ボタンより案件を受けます。
発注内容への質問や条件を調整したい場合は、案件を受注する前にメッセージ機能を使って発注者とやり取りを行ないましょう。
案件には承認期限が設定されています。承認期限が過ぎた場合は、自動で案件を見送ってしまうので注意しましょう。
2.案件のやりとり
案件の受注後はメッセージ機能を通して、イラストの確認や案件に関するやりとりを行います。メッセージ機能では画像データの送付も可能ですので、ぜひそちらもご活用ください。
画像データ形式以外での納品や契約書、請求書の発行につきましては、現在機能の準備中です。メッセージで確認の上外部ツールをご利用ください。
3. 報酬の受け取り
イラストの納品が完了したら、発注者が支払いを行います。
支払いが完了しましたら、ステータスが完了に代わります。支払われた金額を確認して案件終了となります。お疲れ様でした!
売上の確認
メニューバーの売上管理から、売上を確認ができます。